2025年が始まって、早くも1ヶ月が経とうとしています。
新年には、「今年こそは!」と様々な目標を立てる方が多いのではないでしょうか?
※無論、僕も同様にいくつかの目標を立て、目標達成に向けて日々邁進しているところです。
しかし、こんなことはありませんか?

・どんな目標を立てたらいいのだろうか?
・あまり難しい目標を立てて、達成できなかったらどうしよう。
そんなあなたのために!
僕たちが2024年実践して良かったことを紹介していきます。
とっても簡単なことから少し時間の掛かることを紹介していきますので是非、ゆっくり読んでみてください。
やって良かったこと4選
断捨離・書類整理
部屋の乱れは心の乱れ
僕自身が自分に言い聞かせていることです。
とにかく部屋が汚いと落ち着いて生活できるはずがありません。
断捨離は定期的に実施することをおすすめします。
※部屋の「片付け」ではなく「断捨離」です!
荷物が多いと、物が無くなりやすい、部屋の有効面積が減ると良いことがありません。
僕が物を捨てる時の基準としているのが、
- この1年間使っていない(もしくは、数回しか使っていない)
- 同じ用途となるものが2つある
- 収納容器を増やさないと片付けきれない物
この3点を大事にしています。

収納容器は絶対に増やさないことを意識しています!
そして、不要になったものに関しては、ただ捨てるのではなく不用品買取業者等を利用するようにしています。
2ndストリートやメルカリなど様々な方法で不用品を売ることができるので是非試してみてください!
物を売ってみると、物が持つ本当の価値を知ることができました。
「これって意外と高く売れたな」とか「あんなにお金出して買ったのにこれくらいの値段にしかならないのか」など様々なことを知ることができます。
結果として、次の買い物の時に「本当に必要な物かどうか」を吟味する良いきっかけになると思います!
大事な書類こそ電子化
自宅にある、様々な書類
片付けておこうと思うと、ついついファイルなどを買って管理してしまうことないですか?
そんなあなたにおすすめなのが、ペーパーレス化を進めることです。
<メリット>
・書類を失くさなくなる
・色褪せたりすることなく長期保存できる
・省スペースとなる
・外出先でもすぐに確認できる
このようにペーパーレス化のメリットは様々です。
重要な書類だけでなく、資料や年賀状など意外と嵩張りがちな物をすぐにまとめることができます。
家を綺麗にするという観点からも書類のペーパーレス化をどんどん進めていきましょう!
お金の勉強
生きていくために必要不可欠なお金
そのお金のことこそ勉強しておかなくてはと、昨年から勉強を始めました。
税金・お金にまつわる国の制度・投資に関することなど書籍やYoutubeを通して勉強しています。

勉強したことの成果として、FP3級の取得を目指しています。
それに伴い、新NISAも始めました。
僕は、楽天証券を使って投資を始めました。
「餅は餅屋」という言葉があるように、投資を始めるなら証券会社(できればネット証券)を用いて始めることをオススメします!
2025年、新たな挑戦という観点からもお金の勉強というのはどうでしょうか?
新たな趣味の発見
2024年、新たな趣味を見つけ今でもどっぷりハマっています。
それが、「マラソン」です。

なんで、しんどいことをやってるんだ!
確かに、しんどいことではありますが僕はとても気持ちよくて楽しく続けることができています。
実際、2025年には“京都マラソン2025”に出走予定です。
このブログでも、随時マラソンに関することをたくさん投稿していく予定です。
マラソンは、低コストで始めることができてとても健康的なスポーツです!
新たな趣味を見つけたいなと考えているあなたは、是非マラソンを始めてみてはどうでしょうか?
副業の開始
2024年、最も始めて良かったなと感じるのは副業です。
この「おきLUCKブログ」の運営を始めて約8ヶ月が経ちました。
自分の記事を読んで、誰かの行動が変わっているかもしれないと思うと楽しさを感じるとともに運営することの難しさを日々感じています。
ブログによって得られる報酬よりも、自分自身が何者かになれるかもしれないということにとても魅力を感じています。
僕自身は、今現在はブログを続けることが楽しいので続けることができていますが、世の中には至る所にチャンスが転がっていると思います。
何かを始めてみないと未来は変わらないことは間違いありません。
あなたの、幸せで楽しい未来のために小さな副業から始めてみませんか?
まとめ
いかがでしたでしょうか?
僕が、2024年やって良かったことや始めたことを紹介してきました。
やり始めると、意外と時間がかかることや1日あれば終わることなど様々なことを経験できています。
小さい目標から始めて、とにかくやり切るということを繰り返しながらいつか大きなことを成し遂げられるようにコツコツ積み重ねていきましょう。
きっと、様々なことに挑戦していくうちに人生も楽しくなり人間的な魅力も磨かれていくはずです。
一緒に2025年も走っていきましょう!
コメント