・これからを麻雀を始めたい方
・最近、麻雀を始めた方
・麻雀に対してやや苦手意識がある方
僕は、麻雀の魅力に取り憑かれどハマりしてから約7年が経ちます。
今でも、友人と麻雀を打ったり、アプリでオンライン麻雀をしたりと日々麻雀に触れています。
しかし、友人に麻雀をオススメすると、「難しそう」とか「お金を賭けたりするんでしょ?」と言って敬遠されてしまうことも多々ありました。
確かに、始めるハードルであったり、少し前までのギャンブル的な要素があったことは否めません。
それでも僕が、声を大きくして言いたいことは、
麻雀はとても楽しく最高の趣味になる! ということです。
今回は、「なぜ麻雀が楽しいのか」や「麻雀を始めるにあたって」ということを紹介していきます。
目次
麻雀のメリット
麻雀をすることによるメリットを7つ紹介します!
1 楽しい
まずは、なんといっても楽しいということです。
初めて役を作って和了することができた時や、1位をとった時の嬉しさはこの上ないものです。
最近では友人らと6時間以上麻雀店に籠って対戦していました。
また、同じ局面が2度と訪れることはなく常に新鮮な気持ちで取り組めるのは、他ではなかなか味わうことができないなと思っています。
僕自身も、つい先日友人らと6時間以上も麻雀店に籠って対戦していました。
それでも、全く飽きることもありませんでしたし、時間を経過したことすら忘れてしまうくらい没頭していました。
2 友人が増える
麻雀をしていると、友人がさらに友人を連れてきてくれて一緒にプレイしたりすることもよくありますし、職場で「え、この人も麻雀するんだ」とさらに交友関係の輪が広がることもよくあります。
麻雀では、その人が作り上げる役やゲームの進め方に性格や人間らしさなどが分かる時もあり、会話だけでなく、ゲーム中にも意外な一面を知ることがあり、盛り上がること間違いなしです。
また、今まで麻雀をしたことない人にオススメをして、その人がハマってくれた時には自分が始める時以上に嬉しさを覚えました!
老若男女問わず、たくさんの友人を作ることができます!
3 判断能力が高まる
麻雀は4人で行うという特性上、押す・引くだけでなく何を切るかの選択を連続する必要があります。
上手く判断できると和了することができたり・勝因となることもありますが、その逆で判断を見誤ると敗因となることもしばしばあります(そこがまた楽しいわけですが)。
この判断を連続すると、リスク管理や優先順位をつけることもできるようになるので普段の仕事でもそのスキルが生かされることもあります。
4 流れを読める
どんなことにも共通していますが、必ず良い流れ・悪い流れというのは存在します。
麻雀では、それが顕著に現れるゲームだと思っています。
「麻雀は運の要素が強い」と言われる所以も、このようなこともあると思います。
自分の流れではないなと感じた時に、グッと堪える忍耐力や打開策を考えることで違った結果を産むこともあるかもしれません(結果論と言われればそれまでですが)。
大事なことは、決してイライラせずに気長に時が来るのを待つことです!
5 集中力が高まる
麻雀は1試合における時間が長く1時間〜1時間30分程度かかるためかなりの集中力が必要です。
相手の表情や仕草・捨てた牌は何かなどを注意深く観察しなければなりません。
長時間における集中力を高める方法としては、有効なゲームになると思います。
6 数字に強くなる
麻雀にどんどんハマっていくと、確率を考えながらゲームを進めるようになります。
「この牌を捨てた時に相手が和了する確率」や「この牌を残した時に自分が和了できる確率」といった細かことを考えるので、結果的に数字に強くなります。
数学的な思考が苦手な方は、麻雀をすることで苦手が解決するかもしれません。
7 脳のトレーニングにつながる
最近では、高齢者施設やデイサービスなどでも麻雀を取り入れたり、「健康麻雀」として健康増進を図っているイベントもたくさんあります。
上記のように、選択することや流れを読むというように脳をフル回転させてゲームに取り組むため脳のトレーニングにはうってつけだと思います。
また、最近では小学生を対象とした麻雀イベントもあり、本当にたくさんの年代に広まれば良いなと思います。
最近では、MリーグやVtuberらによる麻雀の大会もありさらなる熱を感じます!
麻雀のデメリット
1 時間がかかる
僕も、先日6時間を超える長時間のプレーをしていたこともあるようにかなりの時間がかかります。
集中しすぎるがあまり、本当に時間の経過を忘れてしまうので注意が必要です。
友人らと麻雀を行う際には、ゲームの回数や時間を決めて行うことも一つの方法だと考えます。
2 ギャンブルをしていると見られがち
麻雀が趣味ですと伝えるとどうしても「麻雀ってギャンブルでしょ?」と冷ややかな目で見られてしまうこともあります。
上手く説明することができれば良いですが、なかなか理解を得られなさそうな人の場合には、趣味であることを隠しておくのも一つの方法だと思います。
3 家族や友人との調和
前述したように、麻雀をしているとあっという間に時間が経ってしまいます。
没頭しすぎると、家族や友人・恋人と軋轢が生じる可能性も0ではありません。
上手く付き合いながら、楽しくやることが大切です。
家族や恋人も、麻雀にハマってもらえれば思い出を共有できるので最高ですね!(笑)
4 身体的な悪影響
麻雀店では喫煙者も多くおり、また閉鎖的な空間となるためタバコの副流煙による身体への影響もあります。
また、長時間座ったままの姿勢でゲームを行うため、腰痛や眼精疲労などが引き起こされる可能性もあります。
時間の消費: 麻雀は戦略的で時間を要するゲームです。特に長時間のゲームが多いため、時間の管理が難しい場合があります。
集中力の逆効果: 長時間の麻雀が逆に集中力を低下させることがあります。特に疲労困憊になるまでプレイすることで、集中力の減退やミスの増加が起こりえます。
社会的な問題: 賭け麻雀や長時間のプレイが原因で、家庭や仕事との調和に問題を引き起こすことがあります。特に依存症や家族間の対立が生じることがあります。
まとめ
冒頭でお伝えしたように、麻雀はとても楽しく生涯楽しめる趣味になると思っています。
しかし、距離感を間違えてしまうと大きな損失を生んでしまうこともあります。
メリット・デメリットもいくつか紹介しましたが、とにかく楽しむということを忘れずに取り組んでいきましょう!!
コメント