PR

【レビュー】ミズノ「Wave Rider28」を徹底調査!

マラソン
マラソン

来る“京都マラソン2025”に向けて練習もいよいよ大詰めになってきました。

すでに、早く当日が来ないかワクワクしているokkyです!

エントリーしたマラソン大会が近づいているという方もたくさんいるのではないでしょうか?

さて、マラソン大会を迎えるに先立って僕自身が楽しみにしていたことがあります。

それが、新シューズの購入です!!

初めてマラソンのためにシューズを買いに行きましたが、めちゃくちゃ悩む!

okky
okky

店員さんの力を借りることでなんとか決めることができました。

これを読んでいるあなたも、シューズ選びに困っているのではないでしょうか?

僕の使用している感想も含めて、あなたのシューズ選びの一助になれば幸いです。

購入したシューズ

今回、僕がシューズを選ぶに当たってポイントとしていたのは以下の通りです。

  • ターゲットタイムは5時間(サブ5目標)
  • 幅広
  • 軽さよりも安定性を優先したい
  • 黄色があれば(優先事項ではない)

こんな感じで、シューズ選びを始めました。

特に、今まで使用していたシューズでは爪下血腫を引き起こしてしまうので“幅広である”ということは外せませんでした。

この点を含めて、今回選んだシューズはこちら↓

ミズノWAVERIDER28ウエーブライダー28J1GC240301メンズ陸上/ランニングランニングシューズ2E:ホワイト×ブルーMIZUNO

出典:楽天市場より引用

ミズノから発売された「Wave Rider28」です!

僕は、ランニングシューズの普段履きは考えていないので大好きな黄色を選びました!

僕が重要視しているポイントにほとんど当てはまり、機能的にも十分であることから購入を決めました。

※他にも、asics・adidasのいくつかのシューズで悩みました。

Wave Rider28の特徴

「Wave Rider28」の名の通り、シリーズ28代目のシューズとなっています。

okky
okky

僕自身は、シリーズ初購入となります。

created by Rinker
¥16,500 (2025/04/03 11:25:58時点 楽天市場調べ-詳細)

基本情報

商品名WAVE RIDER 28
発売日2024年9月6日
価格16,500円(税抜15,000円)
カラーホワイト×ネイビー×ブルー
ブラック×シルバー×ホワイト
ネイビー×ホワイト×ブルー
イエロー×シルバー×ホワイト
質量(27.0cmの場合)片足 280g

シューズ性能

ミズノ独自の高反発素材である「MIZUNO ENERZY」と新素材の「MIZUNO ENERZY NXT」を組み合わせることで前作よりもクッション性が約20%反発力が約15%向上しました。

また、クッション性と安定性を両立するために「MIZUNO WAVE」も搭載されているため重心を前に運びやすい設計になっています。

MIZUNO公式サイトをご覧いただくことで正確に情報をキャッチできるかと思います。

走行レビュー

今回は、20km(5:30~6:00/km)を走りました。

率直な感想は、

  • 靴によって勝手に前に進んでくれている感じがする
  • 意外と反発力が強い

ということです。

サブ5を目標としている僕としては、この上ない靴であることは間違いないと思います。

シューズのポテンシャルを最大限使えない自分の体が悔しい。。。

①靴によって勝手に前に進んでくれている感じ

まず、走っていて感じたことがこの感覚です。

以前、着用していたシューズよりも前への推進力が増えたなと感じました。

それもそのはず。

この“Wave Rider28”は踵からつま先までに12mmのドロップが付いているためシューズの力を上手く使えば余計な力を使わずに進むことができます。

僕自身、かなり気持ちよく走っていたわけですが、

想定ペースよりも速い速度で走っていたことに後からデータを見て確認しました。

okky
okky

終了後は、いつもより足への疲労感が強かったです(笑)

これを読んでいるあなたも、購入した際にはこれを経験すると思いますが、

しっかりと練習しておかないと、後半の失速に繋がりかねないなと僕は感じています。

②意外と反発力が強い

先に紹介したように、“Wave Rider28”では前作よりクッション性20%up・反発力15%upに成功しているのですが、

僕自身はどちらかというと反発力をより強く感じる印象です。

自分の力で前に進もうという意識が強すぎると、すぐに疲れを感じてしまうためシューズの特徴を上手く活用していく練習に励んでいます。

okky
okky

まだまだ練習は必要ですが、確実にタイムは縮まりそうです!

まとめ

出走予定の京都マラソン2025は、“Wave Rider28”とともに自己ベストを更新します!

現状、履きにくさは感じていませんし前評判通り初心者〜サブ5を目指すランナーにとっては最適なシューズだと僕は感じています!

実店舗とオンラインストアでは値段は変わらないので、シューズ選びに不安がある方は実店舗での購入をお勧めします!

シューズは記録に直結するほど大事な道具です。

あなたにあった、最高のシューズを選んでどんどん記録を伸ばしていきましょう!

今後も、新たなシューズを購入した際には徹底的に走りまくって皆様にお伝えしていきたいと考えています。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました